1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 編集、エディター、記者、ライター
  5. プラスビーアンドパートナーズ株式会社の転職・求人情報
  6. 美容業界誌の編集者☆年間休日120日以上/残業は月5時間以内の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

プラスビーアンドパートナーズ株式会社美容業界誌の編集者☆年間休日120日以上/残業は月5時間以内(841020)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

プラスビーアンドパートナーズ株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

出版、印刷系の現在掲載中の転職・求人情報

美容業界誌の編集者☆年間休日120日以上/残業は月5時間以内の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/11/13 - 2017/12/24)

美容業界誌の編集者☆年間休日120日以上/残業は月5時間以内
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
未経験入社1カ月目の編集が、自分の企画で記事を書いた。
編集長「自分で企画を立てて、記事を書いてみようか」
新人 「えっ、いいんですか」
編集長「もちろん。企画を出してくれたら、一緒に記事を完成させるよ」

未経験入社1カ月目、編集長の打診を受けた新人。『訪日中国人のエステ需要』や『若々しい印象は肌の明るさで決まる』などの市場動向・美肌研究の記事を企画しました。取材もライティングも入稿も、全て自分で手掛けたのです。

エステ店の経営者向け業界誌『月刊 ESTETICa BELLEZZa(エステティカベレーザ)』は、全編集者が企画者。社歴なんか関係なく、自分の記事を掲載できます。ある編集者も『BGMの著作権問題』を入社3カ月で企画したのです。

企画会議は毎月1回。10案出せば5個くらいが採用。10個の提案で3000円を支給する手当付き。記事になるまで編集長のサポートもあり。とにかく企画は発信しなきゃもったいない。自分の記事が掲載される喜びを、あなたも入社後すぐに感じませんか。

募集要項

仕事内容
美容業界誌の編集者☆年間休日120日以上/残業は月5時間以内
■□美容業界誌の制作を一貫して担当。
当社は、エステ店の経営者向け業界誌『月刊 ESTETICa BELLEZZa』を手掛ける会社。あなたの仕事は、本誌に掲載する記事の制作。企画も取材もライティングも、デザイナーへのデザインディレクションも、印刷所とのやりとりも。全て手掛けるのが当社の編集。仕事は基礎からお教えします。読者を満足させる記事を自身で作れる面白さがあります。

■□企業とコラボする、記事広告。
制作する記事は大きく2種類。まずはエステ機器や化粧品などを扱う企業の記事広告です。例えばEMS理論を用いた痩身エステ機器。「EMS理論とは?」という解説から始まり、筋肉の動きを高めて運動と同じ作用をもたらす機器の性能などを記事にしました。企画も取材も編集者。企業とコラボして記事を作るスキルが身に付けられます。

■□本誌オリジナルの情報を提供する、特集記事。
エステ店へ経営情報を提供する特集記事も制作。具体的には、美容コラムや経営者の対談記事、そして政治・経済の時事ネタも。ジャーナリスティックな視点で、美容業界を取り巻く情報を提供することもあります。最初は編集長の企画をもとに制作。ゆくゆくは、あなたに企画からお任せします。

■□自分の考えをカタチにできる、企画会議。
毎月1回の企画会議を開催。あなたも入社後すぐに参加し、企画を提案できます。アイデアの完成度が低くても大丈夫。編集長が実現に向けて一緒に考えます。先輩は入社1カ月目で10個提案、5個は採用。あなたも自身の企画で記事を書くことができます。

※ライティングする記事は400~2000字程です。
※取材・撮影の日は月5日程。その他はライティングや外部デザイナー・印刷所との調整を行ないます。
※他にも企業広告を掲載するための入稿業務も手掛けます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

学歴不問 <職種・業種未経験、第二新卒者、歓迎>
■社会人経験をお持ちの方
└挨拶やメールなどの社会人マナーを備えている方。
☆ブランクは不問です。
☆編集の仕事に興味がある方、歓迎。上司が教育担当になって、編集の基礎からお教えします。
☆当社の編集は、企画・取材・ライティング・デザインディレクションなどを一貫して担当。自身のアイデアを記事にできる環境で働きたい方にピッタリです。
募集背景 当社は、エステ店向けのインサイド情報誌『月刊 ESTETICa BELLEZZa』を発行。エステ店へ無料で業界誌を提供し、エステ店を顧客とする企業の本誌への広告掲載で収入を得るビジネスモデルです。エステ店は個人店を中心に、経営情報の入手に悩む経営者が大勢います。当社の業界誌は、経営に活きる情報を幅広く入手できると好評。無料購読者数は右肩上がりで推移し、業界トップクラスの発行部数まで成長しました。今後も、より多くの読者からの信頼に応えるために制作体制を強化。編集者を増員することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3カ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
本社/東京都中央区日本橋人形町1-5-8 人形町村田ビル
※転勤はありません。
交通
本社/東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町駅」より徒歩1分
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)
※残業は月5時間程度です。

☆プライベートの時間を大切にできる職場です。
例えば、ある編集者は平日にも自身の好きな“韓流アーティストのライブ”へ。仕事と家庭を両立させている編集者もいます。仕事とプライベートのメリハリを付けられる職場です。
給与 月給23万円以上+賞与年2回
※経験・能力などを考慮のうえ、決定します。
※残業代は全額支給します。
年収例
25歳・入社1年目/年収330万円 
28歳・入社3年目/年収360万円
30歳・入社5年目/年収400万円
休日休暇 ■週休2日制(土曜・日曜)
※イベントの取材や業務の都合で、月に1~2回ほど休日出勤する可能性があります。その場合、振替休日を取得していただきます。振替のタイミングは、1カ月以内であれば自由です。
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇

【年間休日120日以上】
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回(7月)
■賞与年2回(7月、12月)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■交通費全額支給
■役職手当
■職能手当
■報奨金制度
■私服勤務可(外出のない日はデニムでの出社もOK)

☆お掃除手当を支給。
週1回、朝に社員全員でオフィスを清掃。1回500円の手当を支給しています。

☆アイデア手当あり。
月1回の企画会議では、企画を10個提案すると3000円の手当を支給。企画が売上につながった場合は、売上に応じた手当も支給。企画が目標達成できたら、達成賞もあります。社員一人ひとりが積極的に提案できる職場作りに努めています。
働く環境について 現在、編集長・豊田(男性)と編集者2名が在籍。編集者は全員女性で、20代のメンバーが活躍しています。入社後、編集の仕事の流れを学んだ後は実践を通じてスキルアップを目指します。教育担当の編集長と一緒に、企画やライティング、制作進行管理などの一連の業務を実施。業界誌作りは、ベストな仕事が企画・記事によって変わります。こうあるべき、という固定観念がより良い制作をジャマするのです。実践を通じて、アイデアやライティングの引き出しを増やすことが編集者として活躍する近道。編集長がしっかりサポートしますから、何でも気軽に質問してください。
先輩社員の声 ■編集(女性/未経験入社1年目)
私は当社が3社目。1社目は人材会社で働いていました。結婚をして、家庭との両立を図るために2社目では人事事務に。でも、定時まで決まった仕事をこなすだけの毎日に不安が芽生えました。出産をしても、夫が転勤しても、自立して働けるチカラを身に付けたいと思ったんです。そう考えているときに見つけたのが当社。企画もライティングも、写真撮影もデザインディレクションも、全て自分で手掛けられる環境が魅力的でした。入社1年目から企画も採用され、自分の記事を作ることができています。これからも自分のアイデアをカタチにして、編集者としてのスキルをどんどん磨いていきたいですね。

会社概要プラスビーアンドパートナーズ株式会社

会社名 プラスビーアンドパートナーズ株式会社
設立 2003年12月18日
代表者 代表取締役 戸井 信伊知
資本金 500万円
従業員数 5名(2017年10月現在)
売上高 1億8000万円(2016年11月期実績)
1億7000万円(2015年11月期実績)
1億1000万円(2014年11月期実績)
事業内容 ■コンテンツ・マーケティング事業
■リサーチ事業
■コンサルタント事業
■貿易事業

<エステ店向けインサイド情報誌『月刊 ESTETICa BELLEZZa』>
1兆円の市場規模があるとされるエステ市場。人気店と不人気店の差が顕著に見られ、店舗の入れ替わりが激しい側面があります。特に個人店などは情報不足が原因で、閉店という結末を迎えることも多いのです。当社は、エステ店の経営に活かせる情報を提供するべく『月刊 ESTETICa BELLEZZa』を発行。最新の機器や美容情報、そして時事ネタまで幅広い情報を網羅し、エステ業界における経営をサポートしています。
事業所 【本社】
東京都中央区日本橋人形町1-5-8 人形町村田ビル

【大阪支社/貿易事業部】
大阪府大阪市中央区島之内1-22-22 第一住建ビル8階・9階
関連会社 PLUS B and Partners, Ltd. Las Vegas NV.
企業ホームページ http://plus-b.jp/
採用ホームページ プラスビーアンドパートナーズ株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/plus-b_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!