1. エン転職TOP
  2. 転職 営業系
  3. 転職 法人営業
  4. 転職 法人営業
  5. 株式会社丸冨士の転職・求人情報
  6. 福祉用具専門コーディネーター ◎土日祝休み!賞与年2回!未経験大歓迎!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社丸冨士福祉用具専門コーディネーター ◎土日祝休み!賞与年2回!未経験大歓迎!(843088)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社丸冨士の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

法人営業の現在掲載中の転職・求人情報

福祉用具専門コーディネーター ◎土日祝休み!賞与年2回!未経験大歓迎!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/11/13 - 2017/12/17)

福祉用具専門コーディネーター ◎土日祝休み!賞与年2回!未経験大歓迎!
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
“できない”を“できる”に。お客様の笑顔が、喜びになります。
世界中のあらゆる国の中でも、高齢化が進んでいると言われる日本。2025年には人口の3割が65歳以上になると予測されています。さまざまな課題を抱える介護業界において、私たちプロトメディカルケアグループは、一人ひとりのご利用者の方に寄り添ったサービスを追求。「住み慣れた自宅で、安全・安心に生活を営みたい…。」そんなご高齢者やご家族の想いを大切にしながら、住環境のサポートを行なっています。

たとえば、歩行器や介護ベッドのレンタル、手すりの設置を提案することで、
「1人でトイレに行けるようになった」
「昔のように買い物に行けた。久しぶりにお友達と会話ができた」
「毎日お風呂に入れることが嬉しい」
というお声を数え切れないほどいただきました。

私たちが行なうのは、ご高齢者が抱える問題を提起・発見し、解決策を提案していくこと。お客様に寄り添い、喜ばれ、「ありがとう」と言われる日々を送れます。

初めは誰でも未経験者。先輩がマンツーマンで丁寧に教えていくので安心してください。焦らずじっくり成長していきましょう。

募集要項

仕事内容
福祉用具専門コーディネーター ◎土日祝休み!賞与年2回!未経験大歓迎!
介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具レンタルの提案をお任せします。提案先はケアマネージャーの方や、ご高齢者本人・ご家族の方。その他、使用状況のヒアリングや点検、住宅改修の見積り・施工手配、介護用品の販売などもお任せします。

【具体的な仕事内容】
◆ケアマネージャー事業所への営業活動(訪問・連絡・相談)
基本的には既にお取引のある事業所への営業となります。担当のケアマネージャーと信頼関係を構築し、ご高齢者の方の様子を聞いたりしましょう。

◆レンタル用具の提案・選定・納品・回収
一人ひとりのご高齢者の方に合った用具を提案します。そのためには、取り扱う用具の種類や特徴などを知ることや、ご高齢者やご家族の方との深いコミュニケーションが必要になります。

◆レンタル用品の点検・モニタリング
定期的にお客様のもとを訪れ、用具の点検を行なったり、使用状況をヒアリングしたりします。安全に用具を使用できているか、困っていることはないか聞きます。

◆サービス計画書の作成、各申請書類の作成など
介護保険制度に基づき、ご利用者の情報・経過状況を常に整理。市区町村に提出する書類をルールに沿って、期日までに作成し、提出します。

※平均して1日7~10件程度訪問。同一区内が対象エリアとなるので、無理なく訪問することが可能です。

【入社後は…?】
まずは福祉用具専門相談員の資格取得からスタート。難易度が高い資格ではないので、50時間程度の講習に通うことで取得していただけます。その後、介護保険の知識、商品知識、身体疾患の知識などを座学で学びましょう。基本的には先輩同行をして、ご利用者にお会いしながら仕事を覚えていきます。独り立ちまで1年間をみていますので、じっくり成長していってください。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

【職種・業種未経験、第二新卒歓迎!】
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
┗軽自動車(ワンボックスカー)で営業先を回ります。
■学歴・経験・前職の雇用形態・一切不問です!
※必須ではありませんが、販売・接客の経験がある方は早い段階でご活躍いただけると思います。学生時代のアルバイト経験でもOKです!
募集背景 福祉用具や介護用品、住宅改修などを展開している当社。「カーといえばGoo」でお馴染みのプロトコーポレーションの100%子会社という確固たる経営基盤と、心のケアを含めたご提案を強みに、着実に成長をしてきました。福祉用具部門もグループ15店舗となり関東圏において最大級の規模を誇ります。更なる拡大を視野に入れ、新たなメンバーを積極的に採用・育成し、将来、営業所を任せていきたいと考えています。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間3ヶ月間あり。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
大田営業所、世田谷営業所、品川営業所、台東営業所、江戸川営業所、川崎営業所のいずれか
※希望を考慮の上、決定します。
※転居を伴う転勤はありませんが、新店舗オープンに伴い異動はあります。

<勤務地一覧>
大田営業所/東京都大田区南蒲田2-20-7
世田谷営業所/東京都世田谷区等々力2-39-21
品川営業所/東京都品川区南大井6-8-10
台東営業所/東京都台東区東上野5-4-11
江戸川営業所/東京都江戸川区中央1-3-1
川崎営業所/神奈川県川崎市川崎区東田町8番地 パレールイエロー館3F

<その他グループ店舗>
東京都/新宿区・杉並区・荒川区・立川市・福生市
神奈川県/平塚市
交通
大田営業所/京急空港線「糀谷駅」より徒歩7分、京急本線・京急空港線「京急蒲田駅」より徒歩11分
世田谷営業所/東急大井町線「等々力駅」より徒歩2分
品川営業所/京急本線「大森海岸駅」より徒歩10分、京浜東北線「大森駅」より徒歩10分
台東営業所/東京メトロ銀座線「稲荷町駅」より徒歩2分、各線「上野駅」より徒歩5分
江戸川営業所/JR総武本線「新小岩駅」もしくは都営地下鉄新宿線「船堀駅」からバス10分
川崎営業所/京急本線・大師線「京急川崎駅」より徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月30~40時間程度です。
給与 月給18万円~25万円 ★100%残業代支給、賞与年2回あり!
※上記はあくまで最低支給額です。経験・スキルを考慮の上、決定します。

【22歳・未経験入社の場合…】
年収300万円を想定しています。月収に換算すると≪月収25万円≫程度です!
未経験者の月収モデル:基本給18万円+時間外手当4万円+休日出勤1万円+交通費=24万円~25万円
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
┗土曜日が出社になることもありますが、その際は休日出勤手当を支給いたします。
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇(入社6ヶ月以降)
■慶弔休暇
■産休・育休
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(10月・3月) 
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当
■休日出勤手当
■役職手当
■制服貸与(ジャンパー・ポロシャツ)
■退職金制度
■資格取得支援制度
独り立ち後も充実研修あり! 現場で仕事をするようになってからも、きちんとバックアップしていきます。入社間もない若手社員を集めて月に1回、ケーススタディの勉強会(懇親会)を実施。取り扱う福祉用具商材だけではなく、お身体の疾患や特徴などケーススタディを通して学んでいきます。

また、福祉用具を作っているメーカーや卸業者から講師役の方が来社して、新商品の研修も実施。商品知識を強化していくことができます。「成長したい」「もっとできるようになりたい」という方へのバックアップは惜しみません!未経験から一人前にしっかり育てます。

会社概要株式会社丸冨士

会社名 株式会社丸冨士
設立 1999年4月
代表者 代表取締役 藤澤 直樹
資本金 500万円
従業員数 36名(2020年9月現在)
事業内容 ■福祉用具のレンタル
■介護用品の販売
■住宅リフォーム設計・施工
■福祉サービスに関する行事・催事の企画・運営
事業所 本社/東京都大田区南蒲田2-20-7
プロトライフケア蒲田/東京都大田区南蒲田2-20-7
プロトライフケア品川/東京都品川区南大井6-8-10
プロトライフケア世田谷/東京都世田谷区等々力2-39-21
プロトライフケア台東/東京都台東区東上野5-4-11
プロトライフケア江戸川/東京都江戸川区中央1-3-1
プロトライフケア川崎/神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレールイエロー館3F
企業ホームページ http://www.marufuji.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!