1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 管清工業株式会社の転職・求人情報
  6. メンテナンススタッフ|賞与年2回(直近10年間の実績:7ヶ月以上)年間休日130日の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

管清工業株式会社 東京本部メンテナンススタッフ|賞与年2回(直近10年間の実績:7ヶ月以上)年間休日130日(914853)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

管清工業株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施設・設備管理、警備、清掃系の現在掲載中の転職・求人情報

メンテナンススタッフ|賞与年2回(直近10年間の実績:7ヶ月以上)年間休日130日の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/11/22 - 2018/12/26)

メンテナンススタッフ|賞与年2回(直近10年間の実績:7ヶ月以上)年間休日130日
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日
大卒入社2年目で年収470万円なんて、本当!?
――この年収、当社では大卒2年目の一般的な数字です。基本給20万円、工事手当5千円、時間外手当は全額支給で7万円(約40時間分)。だから月々27万5千円、1年で27万5千円×12ヶ月=330万円。賞与が140万円プラスで、年収が470万円となるんです。

勿論、賞与は業績にもよりますが、当社は右肩上がりで好調に推移。直近10年間の賞与は少なくて7ヶ月分。もっと貰ってる社員の方が多いですよ。

この破格ともいえる賞与の秘密は、私たちの事業にあります。当社が手がけるのは下水道管の維持管理。トイレ、キッチン、お風呂などが普段と変わらず、当たり前に使えるよう、下水道管を点検・清掃するのが私たちの仕事。日常生活を支える上でなくてはならない事業だから、安定した需要と好業績、そして高待遇を実現している訳です。

実は20年ほど前、業績が厳しい時期もありましたが、その際も賞与は3.5ヶ月分を支給。会社も従業員に可能な限り還元したいと頑張るから、当社の社員は本当によく働きます。そして働いた分、ガッツリ貰っています。

募集要項

仕事内容
メンテナンススタッフ|賞与年2回(直近10年間の実績:7ヶ月以上)年間休日130日
商業ビルやマンションなどの排水管の調査・点検・清掃をお任せします。業務の割合は、定期清掃がほとんど。それ以外に、緊急作業の対応、営業案件も行なっています。業務の関係で夜間作業、休日作業にもお応えいただきますが、夜間作業の次の日は明け休み、休日作業の場合には別日に、代休や振替休日を取得していただきます。

【仕事の流れ】
▼出勤後、社用車を運転して現場へ移動
▼作業の流れを確認後、担当者へ挨拶
▼作業開始(調査・点検・清掃など)
▼テレビカメラで確認後、問題がなければ終了!

※2~3名でチームを組み、現場を回っています。

【具体的な仕事内容】
■定期清掃
商業ビルが約8割、その他はマンションなどが中心です。商業ビルでは飲食店などから排出される油が詰まりやすいため、清掃をしてトラブルを未然に防いでいます。マンションの全館清掃の場合は、1件あたり15分程度で清掃していきます。

■調査
テレビカメラを使用して、排水管内の調査をします。詰まりやすい箇所を確認後、清掃。薬品も使用しますが、多くは機械を使用し、ワイヤーを使った清掃や高圧洗浄を行ないます。清掃前と清掃後の様子を撮影し、お客さまへ提示したら作業の報告書をつくります。

【仕事のポイント】
◎まずは、一般家庭のシンクの排水口からスタート。指示どおりに決められた場所から作業をします。清掃が不十分な場合、配管が詰まってしまい、最悪つけ替えるということもあるため、しっかりと技術を身につけながら作業をしていきましょう。

◎慣れてきたら飲食店やテナントなどの作業をお任せしていきます。テナントの場合は排水管も大きく、長くなります。配管も現場によって異なるため、各現場に合わせて作業をします。

◎最初は先輩社員が同行して、指導いたしますので安心して下さい。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<職種・業界・社会人未経験、第二新卒歓迎!>
※高卒以上の方
要普通自動車免許(AT限定可)
◎就業ブランクのある方も歓迎します。ぜひご応募ください!
募集背景 1962年の設立以来、半世紀以上にわたり、建築物の排水管および下水道管施設の維持管理を行なってきた当社。取引先には公共交通施設をはじめ、商業ビルやホテル、マンションなどがあり、世の中になくてはならないインフラとして各方面からの依頼が絶えない事業となっています。今回は増え続ける需要に応えるため、メンテナンススタッフを増員募集することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間が3ヶ月あります。
※試用期間中は家族手当(配偶者手当)および特別職務手当(工事手当)の支給がありません。その他、給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
東京本部/東京都世田谷区上用賀1-7-3
交通
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩9分
勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月平均40時間程度です。
※案件に応じて夜間勤務が発生する場合があります。
給与 月給18万円以上(高卒)
月給20万円以上(大卒)
※能力を考慮の上、決定します。
※時間外手当は全額支給します。(早く出勤して現場へ行く場合も残業手当は支給しています。)
年収例
(新卒【大卒】の場合)
600万円/30歳・主任・経験8年
700万円/35歳・係長・経験13年
休日休暇 <年間休日130日>
■完全週休2日制(土・日)
※土・日に現場が発生した際には、振替休日を取得いただきます。
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(7日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■設立記念日
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:7ヶ月分) ※入社2年目より満額支給
■交通費(月4万5000円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■家族・扶養手当(配偶者:月2万円)
■役職手当
■報奨金
■工事手当(月5000円~2万円)
■資格取得支援制度(1資格につき講習会費用は1回、受験費用は2回まで会社負担)
■社員持株会
■退職金制度(入社3年経過後)
■制服貸与
■オフィス内禁煙・分煙
■時短勤務制度
■保養所(北軽井沢・南あわじ)
■クラブ活動(野球・釣り・自転車・相撲他)
資格取得について 入社後は、現場で仕事に携わりながら、資格の取得や認定試験の合格を目指していただきます。たとえば、1級または2級管工事施工管理技士、下水道事業団の下水道管理技術認定試験など。他にも厚生労働省に登録している社内資格もあります。資格を取得する上で必要な講習会や受験費用は会社が負担しています。また、試験の合格者には報奨金の支給も。実務については、現場に同行する際に同乗運転教育や現場の作業などOJTを通じて覚えていただきます。

会社概要管清工業株式会社

会社名 管清工業株式会社
設立 1962年10月4日
代表者 代表取締役 長谷川 健司
資本金 2億5000万円
従業員数 492名(2020年5月現在)
売上高 133億5691万円(2019年6月期実績)
121億3000万円(2018年6月期実績)
114億1804万円(2017年6月期実績)
105億1691万円(2016年6月期実績)
事業内容 建築物排水管および下水道管路施設の総合維持管理業
事業所 【東京本部】東京都世田谷区上用賀1-7-3

【支店】東京/大阪/名古屋

【営業所】神奈川/西東京/千葉/南信/東北/北関東/茨城/静岡/北海道/四日市/岐阜/静岡中央/神戸/中国/京滋/四国/九州

【事業所】奈良/熊本

【その他】三田オフィス/横浜技術センター/横浜研修センター/中日本技術センター/大阪テクニカルヤード/小笠原出張所/青梅作業所
企業ホームページ https://www.kansei-pipe.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!