1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 医療事務、医療秘書
  4. 転職 医療事務、医療秘書
  5. 医療法人財団はるたか会の転職・求人情報
  6. 訪問診療アシスタント(未経験歓迎/資格不問)※医師や看護師のサポートをする仕事です。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

医療法人財団はるたか会訪問診療アシスタント(未経験歓迎/資格不問)※医師や看護師のサポートをする仕事です。(930869)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

医療法人財団はるたか会の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

医療事務、医療秘書の現在掲載中の転職・求人情報

訪問診療アシスタント(未経験歓迎/資格不問)※医師や看護師のサポートをする仕事です。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/02/28 - 2019/04/10)

訪問診療アシスタント(未経験歓迎/資格不問)※医師や看護師のサポートをする仕事です。
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
治療はできないけれど、患者さんとご家族にいちばん近い。
アシスタントは、医師のような治療はできません。体調が悪くなった患者さんのご自宅に駆けつけても「手をさすって良いかどうか」さえ、医師に聞かなくてはならないときもあります。

でも、専門職ではないからこそ、心は近いところにあるのです。

医師から「自宅で患者の体調が悪くなったときの対処」を聞いたご家族が、不安げな顔をしていたら。そっと「難しい言葉が多くて分かりにくいですよねぇ」と助け舟を出せば、ご家族は「分からなくて当然なんだ」と、安心して質問できるでしょう。

医師が体調などの「治療に必要な情報」を確認するかたわらで。ご自宅の様子を見て「この作家さんが好きなんですね」「お若い頃はどんな方だったんですか?」と話すことも、病気や障害の話ばかりになりがちな場で、患者さんやご家族がホッとするきっかけになります。

分かりにくい、不安、楽しい……日常的な目線であなたが感じることは、患者さんやご家族にとっても同じです。お子さんから高齢の方まで、「病院ではなく家で過ごす」という選択をした方々を、いちばん近くで支えます。

募集要項

仕事内容
訪問診療アシスタント(未経験歓迎/資格不問)※医師や看護師のサポートをする仕事です。
入院するのではなく、患者さんのご自宅で治療を行なう「在宅医療」。関わる医師への同行・診療の準備・患者さんやご家族の支援や、書類作成・電話応対などを行ないます。

>>外来や入院と違う形で、人と社会に貢献します。
高齢化の進行などに伴い、国として「在宅医療」が推進されています。生後まもないお子さんから要介護状態にある高齢の方まで、24時間・365日体制で在宅医療を提供。医療と生活、病院と地域を結び「家族と一緒に暮らし続けたい」「住み慣れた家で最期を迎えたい」という思いに寄り添います。

>>プロを支え、患者さんやご家族に寄り添います。
アシスタントの役割は、訪問診療に関わる医師・看護師が本来の仕事に集中できるようにすること。医療器具や薬品の準備・患者さんやご家族のお話し相手・事務作業や電話応対の補助……といった形でサポートします。

■訪問診療のサポート(外勤)
医師・ドライバーの3名でチームを組み、患者さん宅の訪問に同行。1件あたりの滞在時間は20分~1時間ほどで、1日8~9件を回ります。事前にスケジュールは決まっていますが、患者さんの体調に合わせて変更することもあります。

・薬品や医療器具、備品などの準備(バッグに詰めて車に載せます)
・診療のサポート(器具の手渡し・ゴミの片付け)
・診断書の作成補助 …など

■電話応対(内勤)
外勤に出ない時間の業務です。患者さんのご家族からの「急に熱が出た」「薬の相談がしたい」といった電話や、薬局・医療関係者からの電話が中心。相手と要件を確認後、急ぎの対応が必要な場合は医師に連絡して指示を仰ぎます。

※その他、薬品や物品の管理・発注、各種書類の整理(電子カルテへの取り込み)、診療報酬明細書(レセプト)の作成などの事務作業もあります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<未経験歓迎・学歴不問>
■基本的なPC操作(文書作成など)ができる方… 診断書の作成補助などの際に必要です。
※社会人経験・就業ブランク不問。第二新卒の方歓迎

◎医療業界が初めての方も歓迎します。
必要な知識は入社後に学べるため、医療系の知識・資格・経験は不問です。専門的な資格取得のサポートなども行ないます。医療に関わる仕事が初めてでも、「やりたい」という気持ちが強い方を歓迎します。

◎医療以外の知識・経験も活かせます。
たとえば「子育て経験」は小さなお子さんと接する際に、「介護経験」は、高齢の患者さんと接する際に活かせます。仕事や趣味の話題も、患者さんやご家族との “共通の話題” として活きるでしょう。
募集背景 当法人のはじまりは、日本における在宅医療の黎明期であった1999年。現理事長の前田浩利が、大学の同級生・後輩と共に設立した『千葉県松戸市あおぞら診療所』での活動を起点としています。

現在は「患者さんの人生と命に責任を持てる医師」という “主治医”の理念と、「限られた命を生きる子どもとご家族のそばに居たい」という願いをひとつにして、「0歳から100歳までを支える在宅医療」を提供。24時間・365日体制で対応できること、地域の医療機関・福祉機関・行政との密な連携を強みとしています。今後も、1人でも多くの患者さんの希望に応えられる体制を確立するため、アシスタントを増員することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月間の試用期間があります。その間、雇用形態や待遇などに差異はありません。
勤務地・交通
<転勤なし>
■子ども在宅クリニック あおぞら診療所墨田
東京都墨田区東駒形1-3-15 マーナビル2階

※訪問エリアは東京23区が中心です。
※診療は、医師・ドライバーと共に3名のチームを組んで訪問します。
交通
■子ども在宅クリニック あおぞら診療所墨田
都営浅草線・東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩8分
都営浅草線「本所吾妻橋駅」より徒歩8分
東武スカイツリーライン「浅草駅」より徒歩10分
勤務時間 ■変形労働時間制(週平均 40時間)

基本は9:00~18:00での勤務です。
※月1~2回程、遅番(11:00~20:00)、当直(17:30~8:30)があります。

※残業時間は月に30時間ほどです。
給与 月給18万5000円~25万4000円+賞与年2回
※年齢・スキルなどを考慮して決定します。

【月収例】
大卒の場合:21万5000円~25万4000円
休日休暇 <年間休日108日>※平成30年度実績
■4週8休(シフト制)※土日は交替で出勤します。
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■誕生日休暇

◎5日以上の連続休暇の取得が可能です。
◎産休・育休(男女)の取得実績があります。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月、12月)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費支給(月5万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当

<その他制度>
■オフィス内禁煙・分煙
■時短勤務OK
■出産・育児支援制度あり
■制服代支給制度
■退職金あり

◎資格取得の支援も行ないます!
医療系・福祉系の資格取得などを支援します。「外部の講習を受ける」「試験前に集中して勉強したい」といった際は、相談の上、連休を取ることも可能です。過去には、試験前に2週間の休みを取った社員もいました。また、看護師になる目標を持ち、ステップアップしていった職員もいました。ライフワークバランスを一緒に考えて行きます。
入社後の流れについて ■最初の3ヶ月間は外勤(診療への同行)が中心です。
「家族と共に過ごすことの大切さ」や「どんな患者さんやご家族と接するのか」「診療時には何をするのか」などを、実践を通して理解しましょう。診療に出る前の準備が1人で出来るようになるまで、2ヶ月ほどを想定しています。並行して、内勤での電話応対の方法も学んでいきます。

■教育担当が、どんなことも丁寧に教えます。
「~~に使う器具はどこにあるか」「~~という電話がきたらどう答えるか」など、仕事に必要なことは全て先輩から教えます。困ったときに質問する相手がいない状況にはならないようにするので、ご安心ください。
一緒に働くメンバーについて ■様々な職種のメンバー、協力し、共に考えながら働いています。
各地の診療所には、医師が27名・看護師が28名・診療アシスタントと相談員が64名在籍。平均年齢は40.1歳で、特に30代のメンバー中心となって活躍中です。職種に関係なく、気軽に声をかけ合えるフラットな関係が築かれています。

中途入社のアシスタントの前職は、販売業・サービス業など。全員が未経験からのスタートです。新たに覚えることが多い環境でも「人のためになりたい」という思いを胸に努力を続け、一歩ずつ成長してきました。あなたも、仕事の中で迷い悩むことがあるかもしれません。そんなときは、先輩たちも一緒に考えていきます。

会社概要医療法人財団はるたか会

会社名 医療法人財団はるたか会
設立 2013年
代表者 理事長 前田浩利
資本金 2810万円
従業員数 130名(男性43名:女性87名)
売上高 19億円(2017年度3月期) 
16億円(2016年度3月期) 
13億円(2015年度3月期)
事業内容 ■在宅医療・訪問看護サービス
事業所 [本部] 東京都墨田区東駒形1-3-15 マーナビル2階
診療所 ■あおぞら診療所新松戸/千葉県松戸市新松戸3-15
■子ども在宅クリニック あおぞら診療所墨田/東京都墨田区東駒形1-3-15
■子ども在宅クリニック あおぞら診療所せたがや/東京都世田谷区北沢1-40-11
■あおぞら診療所ほっこり仙台/宮城県仙台市青葉区落合 6-13-12
■あおぞら診療所しずおか/静岡市駿河区曲金6-10-14
■訪問看護ステーションそら/東京都墨田区吾妻橋1-9-8
■訪問看護ステーション あおぞら京都/京都市伏見区奈良屋町408番地
■ほっとねっと/千葉県松戸市新松戸4-129 関口第5ビル1-A
■松戸市 基幹相談支援センターCoCo/千葉県松戸市上矢切299-1
企業ホームページ https://harutaka-aozora.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!