1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 経理、財務、会計、内部監査
  4. 転職 経理、経理事務
  5. 株式会社新横浜ラーメン博物館の転職・求人情報
  6. 管理本部スタッフ ★未経験歓迎!新横浜でラーメン文化を発信し続けて25年目の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社新横浜ラーメン博物館管理本部スタッフ ★未経験歓迎!新横浜でラーメン文化を発信し続けて25年目(932737)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社新横浜ラーメン博物館の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

経理、財務、会計、内部監査の現在掲載中の転職・求人情報

管理本部スタッフ ★未経験歓迎!新横浜でラーメン文化を発信し続けて25年目の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/02/28 - 2019/04/03)

管理本部スタッフ ★未経験歓迎!新横浜でラーメン文化を発信し続けて25年目
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
お客様の笑顔を作るには、裏で支えてくれる人が必要です。
当社が運営するのは、昭和33年当時の街並みを再現したフードテーマパーク『新横浜ラーメン博物館』。1994年のオープンから、今年の3月には25周年を迎えます。

今回お任せしたい『管理本部スタッフ』は様々な業務を担っていただきますが、ひとことで言うと、スタッフからの“頼られ役”です。

売上の仕訳や伝票整理、券売機の現金集計などの経理業務はもちろん、店舗スタッフから日々寄せられる何気ない小さな困り事にも対応します。毎日のように「助かったよ、ありがとう!」と感謝される、やりがいのあるポジションです。

現場は管理本部スタッフがいるからこそ安心して働くことができ、お客様にも美味しいラーメンを提供することができます。いわば新横浜ラーメン博物館を支える『縁の下の力持ち』。直接関わりのないお客様を陰で支える重要な役割でもあるのです。

新横浜ラーメン博物館を円滑に運営し、さらに盛り上げていくために、欠かせないお仕事。バックオフィス全般を担う1人として、一緒にお客様の笑顔を作る仕事をはじめませんか?

募集要項

仕事内容
管理本部スタッフ ★未経験歓迎!新横浜でラーメン文化を発信し続けて25年目
新横浜ラーメン博物館を運営する当社にて、管理本部スタッフをお任せします。会計ソフトへの入力や現金集計を行なう経理業務や、店舗のお困り事を解決する総務業務などを幅広く担っていただきます。

<具体的には…>
■経理業務
◎会計ソフトへの仕訳入力(業務頻度:毎日)
店舗からレジ締め後に上がってくる売上を仕訳入力します。使用するソフトは弥生会計です。

◎売上集計(業務頻度:週2回)
店舗に設置されている券売機から現金を回収し、事務所で現金カウンターを使用して数えます。

◎伝票整理(業務頻度:毎日)
伝票は手書きで前日分を記載します。

◎請求書の管理(業務頻度:毎月月初)
近隣の契約ホテルで配布している“入場無料券”などが使用された分を集計し、請求書を作成します。

◎経費精算(業務頻度:週2回)
新横浜ラーメン博物館のスタッフや直営のラーメン店2店舗分の社員の経費精算を行ないます。多くて1日10件程度です。

◎券売機のお釣り残金チェック・補充(業務頻度:月1回)
お釣り用に入れている現金を集計し、足りない分を補充します。

■総務業務
来客対応、電話対応、セコムの認証機への静脈認証登録など、庶務業務全般を行ないます。他にも、券売機の立ち上げ作業もお任せします。

<みんなの“頼られ役”です!>
メイン業務は会計ソフトへの仕訳入力ですが、店舗のお困り事を解決するのも重要な仕事です。備品関連の不備など何か困ったことがあれば頼られる存在なので、会社経営・店舗運営に必要不可欠なポジションです!直営・テナント問わず、店舗のスタッフとはフランクにコミュニケーションを取っています。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

学歴不問<業種・職種未経験、第二新卒歓迎!>
◎これまでの経験は一切不問です。一緒に新横浜ラーメン博物館を盛り上げてくれる方や、誰かの役に立つことが好きな方をお待ちしています!
募集背景 今年の3月に25周年を迎える新横浜ラーメン博物館。今や、国内外のお客様で賑わう観光スポットとなっています。9店舗の有名ラーメン店を楽しめることや、昭和33年の街並みをイメージした雰囲気などが好評を博し、来場者数は年々増え続けています。今後はギャラリーの展開を拡大する計画があり、さらに店舗も活気にあふれていく予定。そこで今回、バックオフィスから会社経営や店舗運営を支える管理本部スタッフを人員強化するために新たに採用することになりました。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 新横浜ラーメン博物館
※転勤はありません。
交通
横浜市営地下鉄「新横浜駅」8番出口より徒歩1分
JR各線「新横浜駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
※残業はありません。
給与 月給18万4000円~35万円
※経験や能力、年齢などを考慮して決定します。
休日休暇 ■週休2日制(月8~9日※交替制)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
※年間休日105日
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年1回 ※業績による
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月2万5000円まで)
■時間外手当
■役職手当
■報奨金あり
■海外研修
■家族手当(配偶者:月3000円、子ども一人につき:月3000円)
■食事手当
■従業員割引制度
教育制度 入社後はOJTで先輩社員が業務をお教えします。仕訳入力などはもちろん、現金を扱う仕事が多いので、現金の回収の仕方や券売機、現金カウンターの使い方もイチからレクチャーします。店舗の現金は全て取りまとめることになるので、店舗スタッフとのコミュニケーションの取り方も、数ヶ月間先輩社員と一緒に業務を行ないながら覚えていきましょう。決算報告書などは税理士に依頼しているので、経理の専門知識や経験は必要ありません。未経験の方でもご安心ください!
配属部署 配属される管理本部には、現在4名が在籍しています。男性2名・女性2名で、中途入社と新卒入社が活躍しています。経営層との距離も近く、意見交換の機会もあり、店舗運営などのアイデアも言える環境です。今年25周年を迎える新横浜ラーメン博物館を、一緒に盛り上げていきましょう!

会社概要株式会社新横浜ラーメン博物館

会社名 株式会社新横浜ラーメン博物館
設立 1993年
代表者 代表取締役 岩岡 洋志
資本金 3000万円
従業員数 150名(2024年1月現在)
売上高 10億円(2023年5月期実績)
事業内容 ■新横浜ラーメン博物館の運営管理
■新横浜L'ENTRACTEの運営管理
■飲食店・物販店の運営
■館併設駐車場管理運営
事業所 【新横浜ラーメン博物館】
〒222-0033 
神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
オフィシャルブログもぜひご覧ください! オフィシャルブログでは、昔のイベントや『新横浜ラーメン博物館』の裏側を覗ける記事をたくさん載せています!ぜひご覧ください。

https://ameblo.jp/raumenmuseum/
企業ホームページ http://www.raumen.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!