1. エン転職TOP
  2. 転職 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 転職 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 転職 営業事務・営業アシスタント
  5. 営業サポート ★年間休日125日/未経験から月給24万円スタートの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社京葉電子工業営業サポート ★年間休日125日/未経験から月給24万円スタート(933793)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

一般事務、営業事務、秘書、受付の現在掲載中の転職・求人情報

営業サポート ★年間休日125日/未経験から月給24万円スタートの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/02/28 - 2019/04/03)

営業サポート ★年間休日125日/未経験から月給24万円スタート
正社員契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
コツコツ無理なくできる、医療を支えるシゴトです。
あなたにお任せしたいのは、当社で扱う電子カルテを提案する営業さんのサポート。社内だけでなくお医者さんや看護師さんたちにも喜ばれる、社会貢献できる仕事です。初めての方は「私にできるかな?」と思うかもしれませんね。

▼そこで実際に半年前に未経験から入社した横山に、色々聞いてみました。

――カルテの知識はほとんどナシ!でも大丈夫♪
当社にはレセプト関連の問い合わせを受ける医療事務さん、技術に詳しいサポートスタッフさんがいます。私たちは営業さんの指示のもと、見積をつくったり、システムの電源が入るかチェックしたりなどをメインに行なうので、カルテに詳しくなくてもスタートできます。

――周りの先輩も優しいし、色んな方の役に立てて嬉しい!
サポート体制がしっかりしていて、私にも常に先輩が横についてくれています。「早めに帰りなよ」って、難しそうな仕事は手伝ってくれる優しい先輩たちばかり。私も、これから入社する方をお手伝いします。自分が色んな人のチカラになれている実感が得られるので、外出サポートは楽しいですよ!

募集要項

仕事内容
営業サポート ★年間休日125日/未経験から月給24万円スタート
電子カルテを扱う当社。あなたには営業のサポートとして、一緒に医療機関に向かって議事録や見積の作成をお任せします。カルテやシステムに関するお問い合わせは営業をはじめ、開発スタッフ、サポートスタッフ、医療事務が内容に応じそれぞれ別で対応します。入社時点での専門知識は必要ありません。

【具体的な仕事】
■デモンストレーションの準備
営業がお客様先で当社の電子カルテについて説明します。そのための準備として、デモ機が正しく動くかの事前チェック、お客様先でお渡しする資料の準備をしてください。当日は同行し、お客様との会話内容などを書き残します。

■発注に関する事務処理
発注いただけたら、見積作成、導入日までのスケジュール作成、必要な資材の手配を行ないます。

■セットアップ、導入の立ち会い
お客様先に納品した際の最初の設定を開発スタッフか営業が行ないます。何日間かシミュレーションを行ない、追加の要望などがあればお受けするので、メモを取ってください。

導入から1ヶ月ほど経った頃に医療機関へ伺い、システムの使い方や困っていることなどお聞きします。医療知識が必要な質問については専門スタッフがいるため、引き継いでOKです。

※慣れてきたらセットアップをお任せする場合がありますが、その際も開発スタッフもしくはサポートスタッフと2人で向かいます。1人きりで向かうことはありません。

【入社後について】
ベテランの先輩がついてOJT研修を実施します。先輩の仕事を隣で見ながら、仕事の流れを覚えましょう。1つの電子カルテの提案から導入までの流れを受け持つのには1年程度かかります。それまでは先輩がそばについて教えます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■基本的なPCスキルをお持ちの方
└文字入力やインターネットの検索ができればOKです!

◎職種・業種未経験の方、第二新卒の方、歓迎!
◎学歴不問。「医療やITについて何も知らない」でOK!
└実際に元居酒屋スタッフ・元看護師・元塾講師の先輩が活躍しています。
募集背景 ▼忙しい営業メンバーを支えてくださる方、募集!
紙カルテのデジタル化を行なう自社開発の『カルテビューア』や、レセプトソフトシステム『ORCA』などの販売事業を行なう当社。電子カルテ市場の拡大と共に医療機関からの需要は増加傾向。また、新規事業も進んでいるため、人手が足りていません。そこで今回、営業メンバーを手伝ってくれるサポートスタッフを募集することになりました。医療やITに関する知識も必要ない、意欲重視の採用です。
雇用形態
正社員契約社員

正社員
※6ヶ月の試用期間があります。その間は契約社員となります。
勤務地・交通
本社/東京都江戸川区西葛西6-9-12 西葛西トーセイビル6F
※転勤はありません。
交通
本社/東京メトロ東西線「西葛西駅」南出口正面より徒歩4分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
給与 月給24万円以上+賞与年2回+各種手当
※経験・スキル・年齢などを考慮の上、決定します。
※上記には月40時間分・5万6075円以上のみなし残業代が含まれます。
※40時間超過分は別途支給いたします。
年収例
25歳・入社1年目/年収350万円
28歳・入社4年目/年収390万円
30歳・入社6年目/年収450万円
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇
■看護休暇
◎5日以上の連休取得OK!
福利厚生・待遇 ■昇給あり
■賞与年2回(6月、12月)
■社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
■交通費支給(上限/月3万円)
■時間外手当(超過分)
■出張手当
■育児手当
■職能手当
■精勤手当
■社員旅行
■時短勤務制度
■スキルアップ支援制度(業務に活かせるセミナーがあれば、会社の全額負担で参加が可能。会社が指定したセミナーはないので、業務に活かせると思ったら自由に申請してください。)
電子カルテについて(1) ――どうして電子カルテは必要なのか?
それは、アナログ形式よりも管理しやすく、紛失を防げるから。個人情報の保護と業務効率化の観点から、2001年に厚生労働省も紙から電子カルテへの移行を推奨しています。

――これから先も、ずっと求められる?
答えはYes。2001年に電子カルテへの移行を推奨されてからも、達成率は4割と控えめ。パソコンが苦手な方たちなどが多かったり、新しいカルテの使い方や業務フローに戸惑われている医療現場が多いことが主な原因です。そのため、これから私たちが普及を進めることは必要ですし、医療業界はレセプトのルールなどが毎年細かく変更されるため、一度お取引した後もずっとサポートします。
電子カルテについて(2) ――京葉電子工業の電子カルテは、他の電子カルテと何が違うの?
私たちの強みは、臨機応変な対応ができること。タブレットでカルテをチェックできるようにしたり、カルテのデータをPDF形式に変換できるようにしたりと、医院によって違う業務フローに寄り添いながら、働きやすさを追求していく姿勢が評価されています。今まで500件以上もの実績があるんですよ。

――詳しい知識を知らなくて大丈夫?
同じオフィスには技術面を担当するプログラマ、トラブルに対応するサポートスタッフ、主にお客様との窓口となりあなたのパートナーとなる営業、レセプトまわりの質問に応える医療事務がいます。皆でそれぞれの知識を持ち寄って分業しています。

会社概要株式会社京葉電子工業

会社名 株式会社京葉電子工業
設立 1997年7月
代表者 代表取締役 佐々木 芳章
資本金 1000万円
従業員数 33名
売上高 4億5000万円(2020年6月期実績)
4億3000万円(2019年6月期実績)
4億2000万円(2018年6月期実績)
事業内容 ◇システムインテグレーター
◇システム開発
◇医療システムサポート業務
事業所 【本社】東京都江戸川区西葛西6-9-12 西葛西トーセイビル5F
企業ホームページ http://www.keiyo.biz
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!